施設について
ひなったぼっこみたいな暖かい空気と笑顔を大切に、利用者の創作活動、生産活動を応援し、排泄、食事の介護等を提供し日常生活、社会生活が充実して送れるように支援します。
					  
					  ご利用案内
            1)障害程度区分(障害支援区分)が区分3以上である方
            2)年齢が50歳以上の場合は、障害支援区分が区分2以上である方
            詳しくはお住まいの障害福祉課にお問い合わせください。
            
          


 
          一日の流れ
| 9:00 | バイタルチェック 水分補給 作業及びレクの準備 | 
| 10:15 | 作業及びレク開始 | 
| 11:15 | 昼食準備 | 
| 11:40 | 昼食 | 
| 12:30 | 片付け、休憩 | 
| 13:00 | 作業及びレク開始 | 
| 14:00 | 水分補給・団欒 | 
| 14:30 | 掃除・帰宅準備 | 
| 15:00 | 終了・帰宅 | 
室内作業 軽作業、オリジナル製品の作成 家事等
レクレーション 室内ゲーム 散歩 おやつ作り等
年間スケジュール
年間でこんなことしました 本郷作業所 生活介護 でんえん| 1月 | 鏡開きでぜんざいをみんなで食べました。 | 
| 2月 | 節分 豆まきを楽しみました | 
| 3月 | お雛様で三食団子でお祝い?しました | 
| 4月 | お花見にお弁当をもってモリコロパークへ出かけました。 | 
| 5月 | 江南市の曼陀羅時へ藤の花を見学しました。お昼は豪華なランチを食べみんな大満足 | 
| 6月 | 知多のえびせんべいの里を見学 | 
| 7月 | 岐阜の御千保稲荷へお参り | 
| 8月 | 暑いのでお出かけは控えうな重で体力温存しました | 
| 9月 | みんな大好きスイーツのモンテール工場見学 | 
| 10月 | アサヒビール工場の見学 | 
| 11月 | ヤクルト工場見学に行ってきました | 
| 12月 | クリスマス会大きなケーキでお祝いしました。 | 
| お問い合わせ | |||||
| 本郷作業所 | 名東区宝が丘292番地 ceres宝が丘Ⅱ1A | ||||
| TEL 052-778-7065 fax 052-799-4028 | |||||
| 生活介護でんえん | 名東区貴船一丁目156番地 | ||||
| TEL 052-734-7758 fax 052-784-6627 | |||||
| 見学。体験いつでも歓迎します 土日祭日 年末年始はお休みしています。 | |||||
>>お問い合わせはこちらから
施設情報
| 事業内容 | |
| 運営主体 | 一般社団法人 本郷福祉会 | 
| 名称 | 生活介護 でんえん | 
| 事業種別 | 生活介護 | 
| 定員 | 20名 | 
| 開所日 | 平成27年1月1日 |